部下の反抗、拳でのやりとり、そして敵への

重鉄騎』は、CERO Z(18歳以上のみ対象)のソフトです. ※18歳未満の方は購入できません. ―――――――――――――――――――――――――――――― 現在、電撃オンラインで展開中の特集" Xbox 360でハマる アクションゲーム生活! ". 本日は、このページで特集されている、Xbox 360Kinect専用タイトル『重鉄騎』のファーストインプレッションを、ライターのエマヌエルがお届けします. 『重鉄騎』は、"鉄騎"と呼ばれる2足歩行兵器を操作して、ミッションを遂行するシューティングゲームです. カプコンKinect参入タイトル第1弾でもあり、『アーマードコア』シリーズなどを手掛けるフロム・ソフトウェアが開発を担当しています. 伝説のロボットシミュレータ『鉄騎』の続編、しかも開発がフロム・ソフトウェア... もうこれを聞いただけで、ロボット好きにはたまりませんよね! さて、今回はチュートリアルと実戦の2ステージがプレイできるとのこと. まずは操作対象の認識テストを開始! ... っと、その間にストーリーを簡単に説明していきます. 操作対象の認識テスト. 『重鉄騎』は椅子に座った状態でのプレイを想定されているため、椅子に座って両手を広げます. 次に立った状態で両手を広げればテストは終了です. ストーリー ある細菌により、世界中のコンピュータがすべての機能を停止. その影響で、コンピュータ制御を必要としない兵器をもった"アジアの大国"が台頭し、第三次世界大戦が勃発する. その後、世界を掌握され、アメリカも本土への侵攻を許してしまう. しかし、メキシコに逃げ延びたアメリカ軍の残党たちを中心とした、"反乱軍"が結成される. 主人公は、アメリカ軍鉄騎隊の元エースで一時退役していたが、"アジアの大国"に家族を殺されたことから軍への復帰を決意する... . チュートリアルは、"主人公が鉄騎パイロットとしての再訓練をする"という名目で始まります. ですが、鉄騎は4人で動かす兵器. まずは、同じコクピット内で戦場をともにするメンバーと親睦を深めるため、あいさつをします. 駐屯地に来た主人公を見かけ、最初に話しかけてきたのはナサニエル(通称: ナッチ). ナッチは、右手を差し出してきました. ... なるほど、こちらも同じような動作をすれば... 、Kinectによる直感的な操作で握手が成功! ゲームのNPCと握手するのは初めての体験ですが、なんとなく絆が深まった感じがしますね! こんな調子で他のメンバーともあいさつをしていきましょう. では、ここでメンバーを簡単に紹介します. ●ナッチ: 礼儀正しく、低姿勢. このメンバーの中では一番まともそう. ●レイナー: やけに軽口をたたくあたり、反骨心が強そう. 口が悪い. ●パーカー: 音楽好きのためか、ノリがいい印象. 口が悪い、その2. 低姿勢で好印象がもてる後輩のナッチ. ふいに差し伸べられた手. 交わす握手... . ナッチ、オマエとはうまくやっていけそうだ! 投げられたリンゴをつかむ動作もKinectで認識. 右手を上げてガッチリ、キャッチに成功! さて、いよいよ鉄騎に乗り込み、レバーを引いてエンジン始動! 訓練が開始されました. 最初の訓練は、目的地までの歩行なのですが、視点は閉鎖されたコクピット内部のままなので、このままではまともに移動もできません. 視界確保のため、スリットをのぞき込む必要があります. 右手を画面の右に伸ばしてレバーを引けば鉄騎が起動します. ですが、機関士がエンジンをかけてからでないといけません. 細かいですネ! 右手を前に伸ばし、スリットを開けます. 続いて、両手を前に伸ばすとスリットからの視点に変更します. 視界確保したら、いよいよ歩行. 移動や旋回は一般的なゲームと同様にコントローラを使用します. さすがにこの辺は楽勝ですね! なお、通常よりも素早く移動したい場合は、コクピットの左手にあるレバーを引くことで、高速移動モードに切り替えられます. 目的地まで到着すると、次の訓練が. コクピット内部に有毒ガスが大量発生したとのこと. まずは換気に必要なスイッチがあるバンクパネルの操作から. 視点がコクピット内部の状態で、右手を前に突き出し、バンクパネルを引き出す動作をします. バンクパネルが手元にくるので、この中にある大きなレバーを引いてベンチレーターを起動します. バンクパネルにはその他に照明スイッチと自爆スイッチがあるようです. ... って、じじじじじじ、自爆スイッチ!? ベンチレーターの他にも、さまざまな機能があるバンクパネル. その中で、いっそう際立つ赤いボタン... . ま、まさかこれは自爆ボタン!? さて、バンクパネルを元の位置に戻して訓練再開. ... といきたいところですが、自爆ボタンが気になって他のことに手がつけれません. 現実のワタシに被害があるわけではないし、ここはやはり一度起動させてみましょう! すまん、みんな... ! しかし、後ろにいたパーカーが決死の静止! その後、マジギレされちゃいました♪ バンクパネルにある自爆ボタンはカバーで覆われているため、まずはこのカバーを外します... . そして右手でスイッチオン! 訓練中なので押せませんでした、残念!! ちなみに、実戦であればバッチリ押すことができますので、ぜひ挑戦(? )してみてください! 次は射撃訓練. 射撃はコントローラで行い、主砲はRトリガー、副砲はLトリガーで発射できます. この辺は一般的なゲームと変わりませんね. なお、主砲の砲弾は徹甲弾榴弾に変えられます. 狙いやすい大きな鉄騎なら徹甲弾、小さくて狙いにくい歩兵などには榴弾や副砲で戦うのが、この世界のセオリーのようです. 砲弾の変更は、主砲弾種切り替えボタンを押す動作をすることで変更可能です. さて、近場の標的の撃破が終わると、続いて遠方の標的撃破へ. しかし、スリット視点のままでは標的が確認できません. こんな時は双眼鏡の出番! まず椅子から立ち上がり、コクピットのハッチを開けて外へ顔をのぞかせます. この状態で左手を目の近くに添えると、双眼鏡が使用できます. 周囲を見渡して標的を発見しましたが、スリットからの視点では的が小さすぎるので、望遠機能があるペリスコープで標的をねらうことに. ペリスコープはコクピット内視点の状態で片手を真上に上げると起動できるのですが、うっかり両手を上げてしまいスリット視点になってしまうことがしばしば... . 正しいジェスチャーをしないと誤動作してしまうので、注意しましょう. さて、なんとか起動して狙撃開始! ペリスコープには照準があるので、遠方の標的の狙撃もラクチンでした. こちらがスリットからの視点. 真ん中には照準があるので、これを基準に砲撃を行います. 下に光っているのが砲弾変更のためのボタンになります. 立ち上がった状態で、左手で眼鏡を使うようなポーズをとれば双眼鏡が使用可能. 直感的でわかりやすいポーズですよね! ターゲットをすべて撃破し、訓練が終了! すると喜ぶナッチが右手を突き出してきた. これは映画でよくあるフィストバンプ(互いの拳と拳をコツンとぶつけること)なのか? ゲーム内のキャラクターと動作つきで喜びを分かつのは初めての経験. この瞬間、訓練を達成した実感が沸きました. いやぁみんな、さっきは自爆なんかしようとしてしまってゴメンね!! フィストバンプももちろんKinect操作で行います. 相手が拳を突き出してきたら、同じようなポーズをとって、そのまま前に突き出せばOK. かっこよくキメましょう! →いよいよ戦地へ! 次のページでは実戦の模様をお届け!!(2ページ目へ). この映画を見て一番印象に残るのは何と言っても長靴をはいた猫. 『デスペラード』の頃のアントニオ・バンデラスを連想させるような見事な剣捌き、男前なたたずまい、そしてあの潤んだ瞳. もうかわいいいったらありゃしない! 老若男女問わず見る者を「きゅん 」させてくれますよね. 前作 でディズニーに対する恨み辛みをアカデミー獲得で見事に晴らしたジェフリー・カッツェンバーグが挑んだ続編は、まさにディズニー顔負けの「ディズニーらしい王道」を行く内容だったのが逆に少し残念でした. 確かに映画としてはこの2作目の方がはるかに面白いです. 『スパイダーマン2』 のスパイダーキスまで取り入れるほど様々な映画をパロったシーンが特に面白かったです. その他にも新キャラクターの魅力を十分見せながらも、前作からのキャラもきちんと見せ場を作るなどアニメとしても映画としても十分面白いです. でも「アンチ・ディズニー」を掲げてアカデミーを受賞したあの「負の勢い」がこの映画からはほとんど消え去っているんですよね. 結局ジェフリー・カッツェンバーグはディズニーらしい「王道」が好きだったのか~と何となく寂しい気持ちになりました. 個人的にはディズニーの牙城であったアニメ部門でアカデミーまで受賞したのだから、ここは初志貫徹してほしかったですね. もっともっとディズニーをおちょくるようなシーン、期待してたんですけどね~. まぁ私の歪んだ願望はさておき、前述にもあるようにやっぱりこの映画は長靴をはいた猫につきます. シュレックという怪物に差し向けられた腕利きの殺し屋. なのにシュレックに一蹴される始末. けど男義があって憎めないキャラ. そしてあのかわいい潤んだ瞳・・・. あの潤んだ瞳に、潤んだ瞳に、三十路前の私も「はにゃにゃ~」でしたよ~. エンドロールでの全員で舞台上で歌い踊るシーンのクオリティーの高さにも驚かされますが、本当に昨今のハリウッドのCGアニメ界は本家のディズニーよりも面白い、そしてレベルの高い作品が増えてきていると思います. 果たして今夏の『シュレック3』vs『レミーのおいしいレストラン』、どうなるのか今から楽しみです! 深夜らじお@の映画館 は犬派ですが、この長靴をはいた猫は大好きです.

全員悪人. それ以上でもそれ以下でもなく、またそれ以外は何もなし. 関東一円を仕切る巨大ヤクザ組織の下請けの下請けヤクザ大友組を通して、下請けの大変さを描いているものの、やはり昨今の北野武監督作品の傾向通り、暴力シーン以外は何も見るものがない映画でした. そして見終わるとすぐに記憶から消えてしまう映画でもありました. 「撮りたい暴力シーンを考えてから、辻褄が合うようにストーリーを作っていった」と北野監督が仰っているように、映画としてのストーリーは平凡かつ中身なしです. しかも暴力シーンをより怖く見せるための彩りとしてスト-リーが添えられている訳でもなく、また暴力シーンと暴力シーンを繋ぐための意味合いも薄いので、正直凄く退屈です. 結局映画全体を考えてストーリーや暴力シーンが構成されていないので、「起承転」まではあっても「結」がない. つまりはオチがない. オチがないということは見所は予告編にも使われた暴力シ-ンしかない. ですからこの映画はその暴力シーンを集めただけの予告編が一番面白いという程度の映画なんですよね. 本来ならこの手の映画というのは、「皮肉」と「悲哀」を暴力シーンに絡めながらラストで素晴らしいオチをつけて〆るもの. それが映画本来の構成方法だと思いますし、この手の映画を見る人は誰しもそんな展開を無意識のうちに望んでしまうはず. でも北野武監督が撮りたいのは暴力シーンであって、皮肉の効いたシーンでも悲哀に満ちたシーンでもない. 漫才に例えればギャグを連発しているだけで、オチに向けての伏線が効いているなどの話し手としての巧さがない. 時間が来たから可もなく不可もない適当なオチをつけただけでは、映画監督としての実力の程が伺えてしまいます. また素晴らしい俳優を多数揃え、脅すように怒鳴るシーンを多用しているために、正直なところ、本職の俳優さんたちと俳優が本職ではない俳優・北野武との演技力の歴然とした差も明確になっているのもキツいところ. なので「コノヤロー」というセリフがあってもなくても、北野武の存在だけが妙に浮いてしまっているシーンも多数見受けられたのは残念でなりませんでしたよ. 出世より金か、金より出世か. このテーマで下請けの苦労を描くならヤクザの世界というのはもってこいの題材だったでしょうが、でもそこに皮肉も悲哀もなかったのは残念. 撮りたい暴力シーンを考えてから、その暴力シーンが映えるストーリーを作る. 北野武監督にはそんな映画監督になっていただきたいと切に願います. 深夜らじお@の映画館 は北野武監督作品に期待はしていないので、まぁこんなもの程度の感想しか残りませんでした. ※お知らせとお願い ■ 【元町映画館】 発売日が12月22日に決定したPS3用A に行こう.